2020年07月17日

完成見学会 ウメぇ~

以前登場した梅シロップ作りのその後です。
ウメ1
たっぷりのテンサイ糖が梅の実に乗っかっています。レシピでは梅1㎏に砂糖1㎏ですが、
我が家はテンサイ糖を使用して梅1㎏にテンサイ糖800gほどです。
ウメ2
2日目 少しテンサイ糖が湿ってきました。
ウメ3
3日目 湿ってきた、湿ってきた。
ウメ4
5日目 だいぶテンサイ糖が減ってきた。
ウメ5
1週間目 梅の実がシワシワになってきた。
ウメ6
2週間目 テンサイ糖がほぼ溶けた。
ウメ7
3週間目 全て液体に。
ウメ8
暑い沖縄で常温でも傷まない腐らない。砂糖の防腐効果ハンパ無い。
ウメ9
きれいな琥珀色です。
ウメ10
シワシワになった梅の実。スゴイ脱水能力です。力をかけて絞ったらどれだけの力が要るのだろう。
ウメ11
最後の確認 炭酸割で
息は止まらない・・・毒味完了(そんな大げさな・・・お料理レシピに1か月待てと書いてあるし)
青酸配糖体は1か月で揮発&加水分解された模様です。

以上梅の実シロップ完成見学会でした。

ウメぇ~。うめ・だ・け・に・・・。

薬局長


同じカテゴリー(営業案内)の記事
おばけカボチャ
おばけカボチャ(2024-10-03 09:14)


Posted by きな薬局公式ブログ at 22:58 │営業案内草、楽、薬