2020年08月26日
令和2年8月27日木曜日 臨時休業
令和2年8月27日 木曜日は 臨時休業いたします。
宜しくお願いします。
旧盆にあたる
8月31日(月)
9月1日(火)
は通常通り営業いたします。
水曜日と日曜日が定休日です。
ご予約は098-933-2831まで。

豪雨です。
その中でも生き生きとしている
山芋です。

少し分かりづらいですが
ムカゴの出来はじめです。
山芋はこんなツルの途中にも子芋のようなムカゴができます。
長芋や自然薯のムカゴは大きくても小指の先ほどの大きさですが
沖縄の山芋は環境によっては
子供のこぶし大にも成長します。

國譯本草綱目という古い本の挿絵です。
漢方薬としても使われており
薯蕷 山薬 などの名前で呼ばれています。
滋養の高い食べ物でもあり
医薬品としても貴重なものです。
後の研究ではグルコサミンも含まれている様で
山芋の含まれる現代の医薬品も脚の痛みが
効能に含まれるものがあり妙に納得しました。
医薬品で使うものは
ヤマトイモ・ナガイモをつかっているようです。
沖縄の山芋は風貌も芋の色もちがうので
使えないのかなと思い文献を読み解くと
南方のモノは芋も大きくひとかかえもの大きさの
モノがあり、皮は黒くて紫色のものもあると書かれていました。
現代の医薬品には沖縄の山芋は使うことが認可されていませんが
昔の文献によるとその効能はヤマトイモと同じように
あるようです。

写真は店頭にある
山薬(サンヤク)の記載がある医薬品です。
有名な処方だと
八味地黄丸に入っています。
消渇と云われる糖尿ののどの渇きや、足腰の弱り、しびれ、その他 腎の弱り
に用いられます。
山芋に関しては書きたいことが多く
書き始めると終わりそうにありません。
続きはまた・・・
芋は沖縄方言では 『ンム』とか『ウム』。
だから我が家ではしりとりで『ん』がでても
『ンム』がでてくるので終わりが・・・ない。
以上終わりのないお話でした。
収穫が楽しみな薬局長でした。
宜しくお願いします。
旧盆にあたる
8月31日(月)
9月1日(火)
は通常通り営業いたします。
水曜日と日曜日が定休日です。
ご予約は098-933-2831まで。
豪雨です。
その中でも生き生きとしている
山芋です。
少し分かりづらいですが
ムカゴの出来はじめです。
山芋はこんなツルの途中にも子芋のようなムカゴができます。
長芋や自然薯のムカゴは大きくても小指の先ほどの大きさですが
沖縄の山芋は環境によっては
子供のこぶし大にも成長します。
國譯本草綱目という古い本の挿絵です。
漢方薬としても使われており
薯蕷 山薬 などの名前で呼ばれています。
滋養の高い食べ物でもあり
医薬品としても貴重なものです。
後の研究ではグルコサミンも含まれている様で
山芋の含まれる現代の医薬品も脚の痛みが
効能に含まれるものがあり妙に納得しました。
医薬品で使うものは
ヤマトイモ・ナガイモをつかっているようです。
沖縄の山芋は風貌も芋の色もちがうので
使えないのかなと思い文献を読み解くと
南方のモノは芋も大きくひとかかえもの大きさの
モノがあり、皮は黒くて紫色のものもあると書かれていました。
現代の医薬品には沖縄の山芋は使うことが認可されていませんが
昔の文献によるとその効能はヤマトイモと同じように
あるようです。
写真は店頭にある
山薬(サンヤク)の記載がある医薬品です。
有名な処方だと
八味地黄丸に入っています。
消渇と云われる糖尿ののどの渇きや、足腰の弱り、しびれ、その他 腎の弱り
に用いられます。
山芋に関しては書きたいことが多く
書き始めると終わりそうにありません。
続きはまた・・・
芋は沖縄方言では 『ンム』とか『ウム』。
だから我が家ではしりとりで『ん』がでても
『ンム』がでてくるので終わりが・・・ない。
以上終わりのないお話でした。
収穫が楽しみな薬局長でした。